ナゴミの徒然日記⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

節分イベントで笑顔満開!

こんにちは!デイリハの大西です。

まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

先日、デイサービスでは節分イベントを開催しました! 毎年恒例の節分イベントは、ご利用者様にとっても楽しみの一つ。季節の変わり目を感じながら、無病息災を願う大切な行事です。今年も職員が鬼に扮し、ご利用者様と一緒に「鬼は外!福は内!」と元気いっぱいに豆まきを行いました。

 

 

職員が鬼になって登場!

 

 

今年の鬼役は、スタッフ数名が担当しました。赤鬼・青鬼が登場すると、最初は驚かれる方もいらっしゃいましたが、すぐに笑顔に変わり「鬼退治しなきゃ!」と新聞紙で作った豆を手に取り、皆さま準備万端。合図とともに「鬼は外!福は内!」と大きな声で豆を投げていただきました。

投げる力強さや狙いの良さには職員も驚かされるばかり! 「今年は力が入るわ!」と張り切る方や、「鬼が弱ってきた!」とさらに豆を投げる方もいて、場内は笑い声に包まれました。

 

 

笑顔と福が訪れる時間

 

豆まきを終えた後は、皆さまでお茶を飲みながら「楽しかったね」「昔、家でもやったよ」などと、思い出話にも花が咲きました。あるご利用者様は「これで今年もええこと起こるわ」と嬉しそうにお話されていました。

節分には、邪気を払い、新しい一年の健康を願う意味があります。このような伝統行事を通して、ご利用者様が笑顔になり、季節の移り変わりを感じていただけることは、私たち職員にとっても大きな喜びです。

 

節分にちなんだおやつタイム

 

イベントの最後には、節分にちなんだおやつをご用意しました。豆まきに使う炒り豆や、甘い和菓子を楽しみながら、皆さまの笑顔がさらに輝くひとときとなりました。

今年も、皆さまにとって健康で幸せな一年になりますように。

 

デイリハでは、今後も季節ごとのイベントを企画し、ご利用者様に楽しんでいただける時間を提供してまいります。次回のイベントもお楽しみに!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。