ナゴミの徒然日記⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

手作りクリスマスツリーで彩る心温まるひととき

こんにちは!デイリハの大西です。

12月に入り、街中ではクリスマスムードが漂い始めていますね。当施設でもこの季節にぴったりの創作活動を行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

今回の創作活動では、ご利用者の皆様にクリスマスツリーを手作りしていただきました。この活動は、楽しみながら手先を使うことで脳の活性化を図ることを目的としています。また、クリスマスという特別な行事を意識することで、季節の移り変わりを感じていただけるよう工夫しています。

作成方法はシンプルながらも工夫次第で個性が光る内容となっています。まずは画用紙で円錐型の土台を作り、その上に葉を表現するための折り紙を貼り付けていきます。折り紙は緑色を基本としていますが、「葉っぱの色を変えたい」とおっしゃる方には自由に色を選んでいただきました。赤や青、金色の折り紙を使うことで、まるでオーナメントのような華やかなツリーが次々と誕生しました。

さらに、装飾品を追加する工程では、皆様の個性が一層際立ちました。ビーズやリボン、小さな星形のパーツなどをご用意し、「もっとキラキラさせたい!」という声が上がるほど活気に満ちた時間となりました。一人ひとりが思い思いのアイデアを形にし、自分だけのオリジナルツリーを完成させていく姿はとても生き生きとしていました。

中には「昔、孫と一緒にこういう工作をしたのを思い出したわ」と懐かしそうに話される方もいらっしゃいました。また、「色選びが難しかったけど、完成してみたら意外ときれいにできた」と笑顔を見せてくださった方も多く、活動を通じて自然と会話が弾む場面がたくさん見られました。

完成したクリスマスツリーは、施設内の展示スペースに飾らせていただきました。展示スペースに訪れた他のご利用者様やスタッフからも「かわいい!」「こんなアイデアがあったんだ」といった声が上がり、大変好評です。クリスマスツリーを見るたびに、ご利用者の皆様が活動中に見せてくださった笑顔や熱心な姿勢が思い出され、スタッフとしても心温まる気持ちになります。

今回の創作活動を通じて、ご利用者の皆様がそれぞれの個性を発揮し、互いに交流を深める姿を見ることができたのは、私たちスタッフにとっても大きな喜びでした。季節を感じながら手作りの楽しさを味わうことで、より充実した時間を提供できたのではないかと感じています。

今後もご利用者の皆様に楽しんでいただけるような創作活動やイベントを企画してまいりますので、どうぞお楽しみに!

最後になりましたが、皆様の元にも素敵なクリスマスが訪れますように。次回の記事もどうぞお楽しみに!

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。