強度行動障がいをはじめ
日常的な活動や就労が困難な方々
力の強い男性であるがゆえ行き場を失った方々の
“受け皿”として私たちは寄り添います。
一般施設では受け入れが難しい、重度の障がいにも対応できる数少ない専門施設です。
例え、他に受け入れ施設があったとしても、
特に重度の障がいを抱えた方々が適切な支援を受けられる施設は非常に限られたものです。
こうした方々には、コミュニケーションを通じたきめ細かなサポートが求められますが、
そのような支援を提供する施設が不足しているのが現状です。
私たちはこれまで、ナゴミガーデンで
重度の精神・知的障がいを持つ方々を受け入れてきました。
この実績と経験を活かし、介護支援の良い部分を取り入れながら
精神・知的の重度障がい者に特化したサービスを提供するため
ヴィラナゴミを2025年3月に開設予定です。
24時間体制でご利用者様を支えるのは、経験豊富な専門スタッフです。
必要に応じて重度の医療・介護に特化したナゴミガーデンとの連携により柔軟で安心なサポートを提供します。
ご利用者様とそのご家族が抱えている不安や孤独の結び目は、私たちが丁寧にほどきます。
Information
~ヴィラナゴミについて~
当施設では日常的な活動や就労が困難で、一般施設では受け入れが難しい、精神・知的の重度障がいをお持ちの男性を受け入れています。男性に限った施設内空間にて、nagomiならではの重度者対応の経験や見識を活かしたサービスはもちろん、介護と連携した環境で、専門職のスタッフがご利用者様を24時間サポート。
また、重度障がい者の中でも対応が難しい「強度行動障がい」の方々も受け入れ可能です。
男性に限った施設内空間で、専門性の高いスキルを持ったスタッフが重度障がいに特化したサポートを行います。重度障がい者のなかでも対応が難しい「強度行動障がい」の方々も受け入れ可能です。
ヴィラナゴミの施設は2階建て。2Fは強度行動障がいを抱える方専用のフロアとなっており、それ以外の重度の精神障がいや知的障がいを抱えるご利用者様は1Fにて過ごしていただきます。
このように、それぞれの障がい状況に合わせて住居スペースを分けているため、ご利用者様が戸惑う場面を大幅に軽減する空間を実現しています。ご利用者様やそのご家族が安心して、入居・託せる環境を整えました。
Life
~暮らし~
ご利用者様の住居空間は、すべてのお部屋にスタッフの目が届くよう、各階10室となっています。ご家族が抱える「目が届かない」不安を払拭しながら、ご利用者様お一人おひとりにとっても“自分の空間”で穏やかに過ごせる空間構造です。
また、短期間のみ入居できるショートステイもご用意。
弊社がこれまで培った介護要素を取り入れつつも、暮らしをより豊かに保つためのレクリエーションなど、ヴィラナゴミならではの定期行事をご用意しています。
重度障がいを抱えるご利用者様はコミュニケーションの範囲が限られているものの、ご利用者様同士やスタッフとの交流を通して、最大限のコミュニケーションを取りながら、日々を快適かつ楽しく過ごしていただけるように配慮したサービスを提供します。
Support
~サポート~
定期往診・通院同行などの定期的に必要となる障がい支援の関連行事も、ご利用者様お一人おひとりに合わせて柔軟に対応します。
ご利用者様の住居環境が自宅から当施設、または他施設から当施設に移ることで、こうした行事の遂行に不安を持つご家族様も多いため、その点はご希望をお伺いしながらできる限り対応し、当施設でも安心してお過ごしいただけるようにサポート。
そして、今後当施設を運営していく上で皆様の声をお伺いし、必要な対応があれば順次改善していく予定です。
ご利用者様の日々を支えるのは、重度向け医療・介護・障がい支援の経験があるスタッフたち。高スキルな専門的知識と技術を持ったスタッフがチームワーク良く、ご利用者様を支えます。
当施設のグループ施設が重度者を積極的に受け入れており、豊富な経験を持っていることも強みです。そのため、イレギュラーな対応が必要となる重度者のご家族様が気負いせず、気楽に安心してお任せいただける環境を整えています。
所在地
〒515-2511 三重県津市一志町片野373番地1
営業日
年中無休